MENU

Ghost of Yotei: 圧倒的敗北と大太刀の会得 【プレイ日記#7】

死人武者の鎧を手に入れて、半裸乳出し師匠から二刀を学んだ篤。せっかく二刀流を会得したので、お預けになっていた武蔵との決着をつけに行こうかな。

以前の手応えでは完全に勝てたのでね。手前の天下無双も今日までよ。

目次

巌流島の決闘、再び

前回同様、船の櫂で戦う武蔵。舐めやがって……!その余裕、後悔させてやるぜ!武蔵と戦っていくなかで二刀流の奥義を編み出した篤。戦いの中で成長していくタイプの戦闘民族。

奥義を繰り出した篤に対して、武蔵はさも篤を導いて戦っていたかのような口ぶりで話し出した。臨機応変こそ天下無双~?ホンマ~?負けそうになったからってそれっぽいこと言ってない?

武蔵との決闘は一旦ここで終了らしい。武蔵は蝦夷で一番高い場所で待つと言い残して去っていった。次の決定の場所は羊蹄山のことだろう。

噂によると次の武蔵、いわゆる真・武蔵がめちゃくちゃ強いらしい。武蔵は変身するたびにパワーがはるかに増す。その変身をあと 1 回、彼は残している様子。

今までの武蔵は弱くなかったけど、正直天下無双は盛りすぎでしょって程度の強さだったので、本当に強いことを期待してますよwww

羊蹄山、山頂のメッセージ

物語は少し遡って、羊蹄山の頂上で武蔵と出会う。いよいよここで、最後の決着をつけようってわけ。二刀を収め、必殺技まで編み出した篤に敵うとでも思っているのかい?泣いて帰るなら今のうちだよ?

羊蹄山の頂上には沢山の刀が刺さっていて、そこにはメモも。最初来た時、これなんだ?と思っていたやつだ。

このメモを書いたのは武蔵に挑んで敗れた人のものか、それともかつての武蔵が天下無双になったときのものか。この時は勝手に後者かと思っていたけど、こうして見返してみると前者かも知れない。どっちだと思った?

武蔵との最後の戦い。天下無双を賭けて、いざ尋常に勝負!!

真・武蔵は ” 万死 ” 難易度

ンアーーッ!!!!(死)

真・武蔵強すぎワロタwww もう全然勝てるビジョンがないw

というか、まだ時期じゃないのかな。1 撃を貰った時点で体力が足りずやれてしまう。これ難易度ノーマルですよ?勝手に万死 (一刀で即死する難易度を楽しみたいプレイヤー向け) に変えるのやめて貰えます?

30 分くらいやってみたけど一向に勝てないので、ちょっと強くなってもう一度帰ってきますね。一旦山を降りさせてください。いやぁ、さすが天下無双の剣豪さま。よっ、日本一!へへっ、じゃあ、あっしはこれで。

屈辱の山下り

傷心で山を降りた篤。まさかこの俺が負けるとは。一切歯が立たなかった。完敗とはこの事。これほど完膚なきまでにやられたのは、子供の頃斎藤に肩を刺された時以来。悔しいッ!!自尊心がばちばちに低下していく!!

そんな時は新しいことに挑戦して気分をリフレッシュ。小さなハードルからクリアして、失った自尊心を取り戻していきましょう。

失意の篤を救った大太刀の師匠

ということで、二刀の次は大太刀を習いに来た。こんにちはー!大太刀を教えてくれるのは吉田さん。人呼んで吉田師匠。左の袖どした?話きこか?

大太刀はデカいやつに特攻らしい。デカいやつは怯まないし、赤い光を纏ってハルバートみたいなの振り回してくるので結構厄介。そいつらに特攻の武器はありがたい。

吉田師匠と斎藤兄弟の因縁

吉田師匠は斎藤の息子たち、龍と蜘蛛との因縁があるらしい。実は吉田師匠は松前藩の侍で、龍と蜘蛛を斬る命を受けていたものの、斎藤兄弟率いる鉄砲隊にぼろ負けした過去があると教えてくれた。その数、40 名の鉄砲隊に 100 名を超える松前侍がやられたとか。

吉田師匠は使命を果たせず罰して欲しかったらしいが、大太刀の指南役を命じられ、こうして松前侍たちに大太刀を教えている。立派じゃないの。龍と蜘蛛は大太刀の教えを受け継いだ自分がやっときますんで!師匠の教えが無駄じゃなかったことを知らしめてやりますよ。

大太刀を収めし篤

大太刀を習っているところに攻め入ってきた斎藤兄弟の手下達を蹴散らしながら、吉田師匠と篤の語らいが続くシーン。吉田師匠の鷹揚な雰囲気と余裕のある対応が良かった。

篤って結構キツめのコミュニケーション取ってくるけど、はははと笑って受け流す感じが素敵。人に慕われそう。

無事に大太刀を収めた篤!二刀の時も思ったけど、篤は一瞬で新しい流派を会得する。才能の塊かも知れん。

次は何処に行こうかな

武蔵にフルボッコにされて泣きながら大太刀を会得して、吉田師匠との縁を得た篤。

しばらく各地をふらふらして、次の目的地を探そうかな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次